税務申告そのものは結果をまとめる作業に過ぎず、その結果に至るまでの過程にこそ税理士の重要な役割が存在すると考えます。会社が成長していく上での様々な意思決定に、税務戦略のプロとしてアドバイスを行っていきます。
経営に必要な税務知識の徹底的なレクチャーを行います
経営にあたり税務の知識なくしては、正しい意思決定を行うことはできません。当事務所では、経営者の方にも積極的に税務知識を身につけていただくことを方針としています。経営に必要な税務知識を、ストレスを感じることなくご理解していただけるよう、わかりやすいレクチャーを行います。
月次決算に近いレベルでのタイムリーなタックスプランニングを行います
毎月の数字の動きを分析し、決算対策を含めたタックスプランニングを行うことは、経営計画を策定する上で欠かせないポイントとなります。行き当たりばったりの対応ではなく、月々の実績を仔細に分析した上で当期の利益と税額を予測し、毎月の経営計画のフィードバックに役立てます。
最新の税務情報と今後の改正をも視野に入れた戦略的プランニングを行います
めまぐるしい税制改正をタイムリーかつ適正にキャッチし、お客様の会社にとって実行可能な制度を最大限活用していきます。例えば、設備投資等を計画している場合には幾つかの有用な制度がありますが、いずれも時限立法でありその適用にも細かな要件が設けられています。
これらの制度について時期を逃すことなく最大限活用することは、会社にとって重要な戦略のひとつとなります。
キャッシュフローを重視したアドバイスを行います
利益は出ているのに何故か現金がない…このような悩みを抱えた経営者の方も少なくないと思います。税務面においては、中間、確定、そして源泉税の納付時に資金がなければ延滞という事態を引き起こしてしまいます。会計上の数字の動きと現金の流れが一致していないために発生する現象ですが、これは試算表で利益だけ眺めていても説明はできません。利益とキャッシュ、それぞれの動きの関係を毎レポートごとにわかりやすくご説明していきます。